よくある質問

家づくりに関してstudio accaによせられる多くの質問集です。
下記より各カテゴリを選んでaccaからのアンサーをご覧ください。

設計事務所の仕事について

土地について

施工業者について

竣工・引越しまでの仕事の進め方について

工事について

設計管理料などお金関係について

設計事務所が「施主の唯一の味方」とはどういうことですか?
お施主様と設計事務所には利害関係が発生せず、常にお施主様の立場に立って家づくりを行うことが出来るからです。
ハウスメーカーや工務店との家づくりでは、基本的に全ての交渉をお施主様自らが行わなければなりません。
例えば、見積の内容で、一般の方では判断できないように誤魔化されたり、契約の内容も施工業者有利・お施主様不利なケースも見受けられます。
また工事中の施工ミスや不具合の判断も一般の方には難しいと思われます。
手直しが必要な事態でも施工業者の説明に言いくるめられる事もありえますし、反対に施工業者の説明が正しくてもお施主様が過剰に心配してしまい、施工業者の説明を「言い訳」としか受け止められずに裁判にまで発展してしまう不幸なケースもあるようです。
設計事務所の業務の中で実際に依頼された方から“心強く”思われるのは、お施主様の代理人としてこれら多くの折衝や査定などの業務を行う事です。
例えば裁判では弁護士が依頼主に代わって法廷での審理に臨みます。
一般の方でも弁護士をたてずに自ら裁判に臨む事も出来ますが、法律のプロを相手にしては甚だ不利な事はあきらかです。
相手は百戦錬磨の施工業者ですから、家づくりの『弁護士』的役割を果たす設計事務所に心強さを感じて頂けるようです。
これらのことから、純粋にお施主様の味方となりえるのは設計事務所であると考えています。
設計はわかるのですが工事監理とはどのようなことをやりますか?
工事がはじまると設計事務所の監理が始まります。
図面通りに工事が進んでいるか、工程表通りに進んでいるか等を、私たちはお施主様の代理としてプロの目で現場を監理します。
設計事務所は「管理」ではなく「監理」をします。
「工事監理」は、設計者がお施主様から委託を受け代行者として工事が計画通りに施工されているかどうか監理することを言います。
施工業者の現場監督は「工事管理」をします。
現場監督は作業を指揮管理し施工の品質管理をします。
「工事管理」を監督するのが設計事務所です。

「工事監理」の内容
・ 工程表通りに工事が進んでいるか
・ 実施設計図書通りに施工が行われているか
・ 実際の空間を見ての素材の色
・材質の最終決定
・ お施主様の要望変更に伴う施工業者との協議
・ 官公庁等の各種検査の立会い
・ 現場定例会議での通知・協議(1週間に1度のペースで現場を確認し、工事を円滑に進められるように行われます)

また、現場定例会議はお施主様にも参加していただきます。
時々、現場に足を運ぶ事をお勧めします。
図面で想像していたものを超える驚きと喜びが実感できると思います。
ハウスメーカーじゃなく設計事務所に設計を依頼するメリットはなんですか?
まず、デザインをつめる時間、設計図書の枚数が違います。
扉ひとつとっても既製品ではなくその家のサイズに合わせて作っていきますので、すべてがオーダーメイド、世界にたった一つの家となるのです。
そして、私たちは設計業務だけではなく、設計通りに工事が行われているかの工事監理業務も行いますので、お施主様は工務店さんと建築の難しい技術的な話をする必要はありません。
しかしながら、お客様が何にこだわりたいのかによっては、設計事務所がいいのかハウスメーカーがいいのかが決まります。
デザイン、素材、構造にこだわりたいのであれば、一からすべてを決められる設計事務所との家づくりがおすすめです。
設計事務所の家が安心と言われるのは何故ですか?
お施主様の代理人として、施工業者とは異なる立場で工事を厳しくチェック出来るからです。
ただし、誠実な設計事務所に頼むことが前提です。
ハウスメーカーや工務店との決定的な違いは、お施主様に代って施工内容や工事金額をチェックするという体制にあります。
ハウスメーカーや工務店のように自社の工事を身内でチェックするという体制ではありません。
施工業者の社員では指摘できないような事でも、言わなければならないことはしっかりと指摘します。
設計事務所の家はデザイン優先で使いにくくはないですか?
使い勝手について、お客様と十分コミュニケーションをとって設計を進めますので、その心配はありません。
私たちは一方的にデザイン性だけを押し付けるような事は致しません。
特に、家事動線はいつも大きなテーマになります。
遠慮無く御要望をお伝えいた
設計事務所に頼むと変な形の家を建てられませんか?
設計事務所によります。
studio accaではお施主様が望まないかぎり変な形の家は作りません。
デザイン優先で、わずか数年後には廃墟のようにみすぼらしくなっている住宅が、建築雑誌やテレビで華々しく取り上げられる風潮は残念でもあります。
建築家のオープンハウスや雑誌に載った話題の家の見学会などがあると見させていただく機会がありますが、数年もすると問題の起こるような設計の建物も見られます。
家づくりでは、デザインと性能あるいはデザインと予算とを天秤にかけて選ぶ場面も出てまいります。
デザイン志向のお客様が雑誌に掲載されているような建物を望まれ、それが機能的、性能的にあるいはコスト的に問題がある場合、私たちは必ず説明するようにしています。
カッコイイ物を作りたい気持ちは勿論持っているのですが、デザイン重視したばかりに後からヒビが入ったり、錆びてボロボロになったり、雨が漏ったりしては何にもなりません。
そのことはしっかりとわきまえて、家づくりに取り組みたいと思っています。
設計事務所の設計は施主の要望が通らないと聞きますが、本当ですか?
極端に安い設計料を提示する会社には注意が必要です。
法律で定められている最低限の設計監理業務を行う場合でも、設計監理料が30万円というのは無理があります。
設計事務所によっては、30万円とまでいかなくても、極端に安い設計監理料を提示する場合もあるようですが、施工業者や下請けのメーカーからバックマージンを受け取るところもあるそうです。
そのような設計事務所が金額査定や瑕疵工事などの重要局面で、施工業者やメーカーに対してお施主様の代理人の立場で臨めるはずがありません。
お施主様の立場にたち、健全な業務を遂行するには、お施主様から頂く正当な報酬がどうしても必要であることをご理解ください。
建築家とか設計事務所の人って偉そうじゃないですか?
自分で言うのも気がひけますが、「石井さんが普通の人で良かった」とお施主様や相談者の方々からよく言われます。
皆さんが気にされるのはよく理解出来ます。
たしかに設計事務所の中には、いわゆる「先生タイプ」の方や、「業界人」っぽいスタイルを好まれる方もいらっしゃいますが、studio accaのスタッフには「先生タイプ」や「業界人」っぽいスタッフはおりません。
設計事務所の作品をつくるのではなく、お施主様の住まいをつくる事が目的ですので、遠慮をせずに、どんどん意見をぶつけて頂ければ、結果的にいい家がつくられると思います。
案をみて、いろいろ要望を出していいのですか?
もちろんです。
1案つくってご意見を頂戴し、次の案にフィードバックという地道な方法で設計を進めます。
家づくりがはじめてのお施主様でも、家づくりのプロセスを楽しみながら徐々にイメージを固めていくことができます。
どのような進め方をすると、面白い家になりますか?
私どものご提案に対し、先入観を一度捨てて自由に想像を巡らせて頂くと、面白い家ができると思います。
また、問題点を解決するだけでなく、魅力をのばすという視点が重要です。
収納や家事動線など機能的なことにとらわれすぎず、空間の抜け、光の入り方、落ち着いたスペースづくりなどから発想するのも、有効だと思います。
家への要望がとても多いのですが…
家をつくる以上、それぞれの夢は多くて当たり前と思います。
ただ、必要かそうでないかをコストを含めてゆっくりご家族と協議頂くことが大切です。
本当に必要なものかどうかが分かってくれば、我々も出来る限りの要望を踏まえたアイデアをご提案できます。
無駄を省いて納得できる家づくりをお勧めします。
ぼんやりしたことしか決まっていないのですが大丈夫ですか?
問題ありません。
とりあえず一度お越し下さい。
話を具体化するためのアドバイスをさせていただくことが可能です。
打合せに子供を連れて行って構いませんか?
問題ありません。
おもちゃなどの用意はありませんので、お持ちになって、一緒にお越しください。
打合せの頻度はどの程度ですか?
設計期間中は、およそ2週間に1回のペースで打合せを行います。
打合せの際には図面だけでなく、必要に応じて、模型や使用材料のサンプルも用意し打合せをしております。
図面が読めなくて心配なんですが…
御心配はありません。
分かり易く説明をさせて頂きますし、必要に応じて模型をみながらの説明もさせて頂きますので、大丈夫だと思います。
ご安心下さい。
2世帯住宅は設計できますか?
もちろんです。
2世帯住宅では、2つの家族がストレスなく生活できることを第一に考え設計します。
可能なら水まわりの共有は避け、玄関も別々にし、住戸間の壁を防音仕様にするなどの工夫をしています。
家を建てたいのですが、いろいろと不利な条件で悩んでいます。
そんな時のために私たちがいます。
お寄せいただく相談には不利な条件を伴うものの方がむしろ多いです。
設計事務所ならではのアイデアで、解決できるかもしれません。
土日しか打合せができないのですが、大丈夫ですか?
はい、お打合せはできるだけお施主様のご都合に合わせて行っております。
休日でも事前にご相談いただければ、対応させていただきます。
遠方でも依頼は可能でしょうか?
場所は問わずお引き受けしております。
ただ、交通費だけは遠方の場合は設計監理料と別途頂いております。
オリジナルの家具などインテリアを含めてデザインをお願いできますか?
はい、個数・大きさ問わずデザインできるものは全て、対応させていただきます。
その他に、印刷物のデザイン・看板広告サイン・工業デザイン等も対応可能です
家具やキッチンは自分に合うものを設計してくれますか?
studio accaではオリジナルデザインで、家具・バス・キッチン・収納など手がけております。
お施主様のライフスタイルに合うように設計いたします。
家具・収納はプロの経験がございますので自信を持って提案させていただきます。
設計事務所に依頼した場合、アフターサービスはどうなりますか?
一般的に、工事をした施工業者がアフターサービスを行います。
瑕疵が発生した場合、設計事務所は第三者の立場でその瑕疵が施工の原因によるものなのかを判断します。
施工に問題があれば施工業者が手直し工事をします。
定期点検も行っております。
メンテナンスなど竣工後の相談にも乗ってくれるのでしょうか?
私たちstudio accaでは、お引き渡し1 年後にどの物件でも状況の確認をさせて頂いております。
設計上、施工上の不具合がないか、お施主様の使い勝ってはどうかなど色々と確認をさせて頂いております。
店舗やリフォーム等も設計して頂けるのでしょうか?
もちろんです。
住宅に限らず様々な用途の建物を設計させて頂きます。
リフォームか建替えか迷っています。
木造住宅のリフォームの際、一番対応を悩むのが基礎です。
約30年前の物件ですと、無筋の基礎ということもありえます。
建物については構造や断熱の補強は、新築に近いくらいの工事が必要になる事もあります。
家に残したい思い出があれば、リフォームという選択も十分できると思います。
ほんの少しのリフォームですが、お願いできますか?
規模に関係なくお引き受け致します。
プロの設計者の立場から常に住環境を考えていますので、少しだけ手を加えることでも、大きな効果が得られる場合もあります。
最近では断熱や省エネなどのリフォームや高齢者用の介護リフォームも増えております。
お気軽にご相談下さい。
土地が決まっていないと、設計事務所に依頼できないのでしょうか?
ぜひ、土地探しから設計事務所を活用してください。私たちは喜んで土地探しのお手伝いをさせていただきます。不動産業者の目と建設の専門家の目は土地の見方が違います。家や店舗を建てるのはほとんどの方が初めてだと思います。初めてだと、どのような土地を購入してよいか迷うと思います。不動産業者は土地取引の専門家ですが、建設の法規が詳しい方は少ないと思います。土地によって道路斜線・北傾斜線・採光斜線...などを考えて、その土地にどのような建物が建てられるかを調べてから購入する事を強くお薦めします。
土地選びからご相談にのっていただくことは出来ますか?
もちろん可能です。
敷地によってかかってくる法規が全く違うため、どのような建物が建つか事前にチェックしながらお客様と土地選びをすることもあります。是非お気軽に、ご相談下さい。
土地探しの相談は有料ですか?
土地が決定した場合、設計をご依頼頂くことが前提となりますが、無料で行っております。
設計事務所に土地探しの相談をするメリットは何ですか?
購入前に家のイメージがつかめるので、身の丈にあった過不足ない面積の土地を選べます。
斜線のために想定した大きさの家が建たないといった失敗もありません。
また、解体、各種配線の引込み、地盤改良、擁壁などの金額が予想できるので、資金計画も立てやすくなります。
土地探しの相談をすると、建つ家の形は想像できますか?
法規チェック、簡単なボリュームチェックを行いますので、大凡の形・間取り・ご予算がご想像頂けます。
狭小地や変形・狭小の土地にも建てられますか?
広くて形の良い土地に建物を建てたいと思っている人は多いと思います。しかし、中には変形・狭小地に立てざるを得ない方もいます。私たちは、どんな土地でも大切な土地だと思っています。変形・狭小地の土地には狭く暗い建物しか建てられないのでしょうか?そんなことはありません。変形・狭小の土地に色々な工夫を取り入れることで可能性を広げ、広い空間をとった光の入る建物を提案できるのが設計事務所の仕事だと思います。もし、変形・狭小の土地に建物を建てたいとお考えならstudio accaに御依頼ください。
工事はどこが行うのですか?
私たちの設計する家は、構造、デザイン等が特殊な場合もありますので、腕の良い信頼のおける工務店さんと仕事をすることが重要です。
特にご要望などがない場合には、建てる場所や住宅の構造・規模・仕様を考え、私たちの設計を良く理解でき、アフターケアも万全な、信頼のおける工務店・建設会社を数社ご紹介しています。
いくつかの施工業者に見積りをお願いした方がいいのでしょうか?
仕事もしっかりしていて工事費も安く、お施主様にお薦めできる施工業者であれば、相見積りを行わずにその業者だけに見積りを依頼し発注する場合もあります。
しかしながら、決して安くは無いお買い物ですので、しっかりとご納得頂けるよう、いくつかの施工業者に見積りをお願いするのも良いと思います。
施工業者の選定の基準は何ですか?
性能面で全面的に信頼がおけること、保証、メンテナンスなどを重要視していることなどが選定の際の重要な基準となります。
また、私たちの積算や減額提案に対し、柔軟に対応できるコストコントロール能力も求められます。
更には、建築現場が整然とされている事も重要な判断基準と考えています。
相談をしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
studio accaでは無料で相談を受け付けております。
まずはお気軽に電話・メール等で御連絡を頂き、お話を伺います。
お施主様の考え方・趣味思考を出来る限り伺い、また私たちの仕事の取り組み方等を御説明させて頂きます。初回は顔合わせ程度と考えて頂けたらと思います。
(初回は費用は発生しませんので気軽に御相談下さい)
相談するにあたって何か準備しておくものはありますか?
土地の資料や家づくりに必要な資料があればご持参ください。
家族構成、実現したい思いや希望、重視されている点などをお聞かせください。
その他ご予算立ての相談もお受けいたします。
家が出来るまで大体どのくらいの期間がかかりますか?
一般の規模ですと、設計期間5~6ヶ月、工事期間5~6ヶ月くらいです。
土地の形状や構造、天候によっては多少前後いたします。
ただ、ご要望の内容や建物の規模に応じて変わってきますので、ある程度余裕を持ってご相談いただければと思います。
見積りを取るのはいつですか?
基本設計の段階では、工事の詳細見積を厳選した施工業者に依頼、数量を拾い、過去事例と単価を比較し、金額を調整した後、実施設計に入ります。
数字に間違いが出ないよう、数量の拾い出しを必ず設計者自ら行うことも、studio accaの特徴のひとつです。
工事が始まってからでも変更は可能ですか?
建築基準法の範囲内で変更は可能です。
しかしながら、確認申請を提出した後ですので、その変更が他の部分に影響を及ぼすことも考えられますので、変更する前に影響及び予算のチェックを当事務所にて行います。
自然素材のものも使えますか?
はい、もちろんです。
素材選びは難しい作業ですが、せっかくの注文住宅ですから、メーカーの新建材ではなく自然素材をご検討頂いても良いと思います。
自然素材は作業の大変さがありますが、肌に触れる感触が素晴らしく、時間が経つにつれ味わいが増していきます。
詳しくは、設計監理料のページをご覧ください。
ちなみに、住宅の場合は予算の幅が広いため、予算が厳しい場合でも、状況に応じて柔軟に対応させていただいておりますので、お気軽にご相談ください。
設計事務所に依頼すると設計監理料分が割高になるのでしょうか?
設計事務所に依頼すると設計監理料分だけ高くなると思う方もいます。
確かに設計事務所に依頼すると工事費とは別に設計監理料を払う必要があり、一般の方には割高に感じられるのかもしれません。
しかし、工務店やハウスメーカーに依頼しても設計監理作業はあるはずで、無料ではありません。 見積書に設計監理料が計上されていない、もしくはかなり安い場合は工事費の中に分散されて計上されて上乗せされています。
ハウスメーカーはある程度は規格が決まっているので、一からお施主様のために 設計をはじめる設計事務所に比べると設計作業量は少ないと思います。
お施主様の為に一から設計して建築の専門家がお施主様の立場で設計監理をするので、不透明な設計監理料を工務店やハウスメーカーに払うよりは、かなりお得だと思います。
ご契約いただいた設計監理料の中で、私たちは、お施主様に納得頂けるように最大限の仕事をしてまいります。
私たちはお施主様の建築に関する頭脳(ブレイン)であり、何でも相談できるパートナーであり、不利益なことがおこらないようにする為の建築に関する弁護士の様なものでもあるのです。
また、多くの設計事務所は工事費に対するある割合で設計監理料を決めているようですが、私たちは工事費では設計監理料を決めません。
studio accaでは建設省告示の業務報酬算定基準で人件費・経費で設計監理料を決めています。 工事費で決めてしまうと工事費が高くなると設計事務所の報酬も高くなることになります。
工事費に対するある割合で決めてしまうと、どちらも納得できる形にはならないと思うからです。
工務店や大工さんにお願いすれば設計監理料がかからない分、安くなるのでは?
設計事務所は家づくりに効果的にお金をかけられるように、設計の段階から考えます。
施工業者から提出される見積書も専門家の立場で検討をします。
工事中も、完成後見えなくなってしまう下地のことから、お施主様の立場に立って監理を致します。
他にも色々な場面において設計者の知恵が生かされれば設計監理料以上の効果が得られます。
低予算の家ほど設計監理料をかける効果が生まれると思います。
設計監理料って30万円くらいじゃないんですか?
極端に安い設計料を提示する会社には注意が必要です。
法律で定められている最低限の設計監理業務を行う場合でも、設計監理料が30万円というのは無理があります。
設計事務所によっては、30万円とまでいかなくても、極端に安い設計監理料を提示する場合もあるようですが、施工業者や下請けのメーカーからバックマージンを受け取るところもあるそうです。
そのような設計事務所が金額査定や瑕疵工事などの重要局面で、施工業者やメーカーに対してお施主様の代理人の立場で臨めるはずがありません。
お施主様の立場にたち、健全な業務を遂行するには、お施主様から頂く正当な報酬がどうしても必要であることをご理解ください。
工事費には何が含まれていますか?
建物本体工事、照明器具、外構工事等が含まれております。
しかしながら地盤改良等の現場調査の結果により別途工事費が想定される場合には、その旨を工事見積りに明記します。
予算についての相談はしてもらえるのですか?
もちろんです。
ご希望の予算を考慮したうえで最大限の提案を作成いたします。
(見積りの調整は必ず必要です。)
予算オーバーすることはありませんか?
studio accaでは、お施主様のご希望の予算に合わせて計画を行います。
建物を建築するには建物費以外にかかってくる費用があります。(地質調査費、契約印紙代、家具、カーテン、水道加入金、ローン諸費用、登記費用など)。
完成後に予算オーバーと言うことが無い様、私たちは予算に応じて創意工夫をしてプランを考えます。
そして、基本設計が固まった時点で、詳細な見積をとり、減額調整してから実施設計に入ります。
きちんと数量を拾い、見積調整すれば、予算は当初想定した額に必ず近づきます。
ご安心ください。
また、予算が少ないからと言わず、お気軽に設計事務所へご相談ください。
家は家族と共に成長していくものだと思います。
最初から全てを揃えてしまわず、自分の生活に必要最低限の物を見極めて徐々に付け足して行く考えもあると思います。
建築費の予算調整はどのように行いますか?
全ての希望を叶えようとすると建築費の予算よりオーバーすることもあります。
その場合、お施主様にはもう一度必要な物を確認頂きます。
また、設計者は施工の方法、材質などを再検討します。
設計図を修正し再見積をとり予算内に収まるようにします。
資金計画の相談にも乗ってもらえますか?
はい。もちろんです。
しかしながら、私たちは資金計画のプロではありませんので、提携しているファイナンシャルプランナーやモーゲージプランナー、さらには金融機関と協力して、お施主様の資金計画をサポート致します。
どこのローンをつかったらいいか分からないのですが…。
提携しているファイナンシャルプランナーなどの専門家をご紹介できます。
お施主様にとって最も有利なローンをアドバイス頂けますので、ぜひご相談下さい。
過去にも約10組の方がご相談されています。
ローン審査用の見積書は用意できますか?
はい、用意できます。
過去におつきあいのある施工業者に依頼して、つくってもらうケースが多いです。
資金計画をする上で、注文住宅の時は何を注意すべきですか?
施工業者への支払いは大体3~4回の分割となり、つなぎ資金が必要となります。
つなぎ資金も住宅ローンの専門家に相談されることをお勧めします。
住宅ローンの専門家に相談するメリットは何ですか?
不動産会社の紹介などでローンを組みますと、数百万の損をすることもあります。
専門家に相談すれば、その危険を回避できます。
さらに、税金の事も含めてお施主様にあったローンをご紹介頂けますので、絶対にお勧めします。

どんなことでもご相談ください

「〇〇〇〇をしたいんですができますか?」
「〇〇〇〇をお願いすることはできますか?」
「〇〇〇〇にお家を作りたいんですが土地に関しての相談をさせてください」
「予算が〇〇〇〇なんですが大丈夫ですか?」

なんでも相談にのらさせていただきます。
私たちは難しい言葉は使わずに、お客様にとっての最適な答えをアドバイスさせていただきます。ときにそれは、私たちaccaに依頼するよりも別の選択のほうがお客様にとって良いと感じればそう伝えさせていただきます。すべてはお客様が最高のお家づくりのため。

ご連絡お待ちしております。

下記フォームに必要事項を記入して送信して下さい。
内容に合わせて、弊社スタッフから1営業日以内で連絡させて頂きます。

    ご用件*
    ※メールに記載されているリンクより閲覧・ダウンロードをお願いします
    お名前*
    メールアドレス*
    お問い合わせ内容*